プロ家庭教師のブログ
-
大切にしていること
診断①
~子供たちの勉強の現状を正確に把握する~この時期になってくると、小学6年生&中学3年生の保護者の方から、ご相談を受けることが多くなってきます。 「塾にいっているのに、うちの子の成績がなかなか上がりません。」「家でなかなか勉強をしてくれないので、ついつい、いろいろ言ってしまいます... -
勉強のしかた
中高校生の9月の『スキマ』時間!
みなさん、こんにちは☆家庭教師のらいふエデュケーションの福長佑太です。今日は夏休みが終わって、9月の勉強について記事にしたいと思います。 コロナ禍でしばらく制限のある夏休みが続いていましたが、今年は、制限なしの久々の夏休みで、思いっきり夏を... -
勉強のしかた
読書感想文の書き方③
~中高生編~前々回、読書感想文の書き方の概要についてお伝えしました。前回は小学生の読書感想文についてお伝えしました。今回は中高生の読書感想文になります。 前回お伝えした小学生の三部構成をより細かくしていく感じなります。導入部分①序論 この本と出会った... -
勉強のしかた
読書感想文の書き方②
~小学生編~前回、読書感想文の書き方の概要についてお伝えしました。今回は小学生の読書感想文の書き方です。小学校高学年や中学生になってくると、文章の構成も習うので、低学年よりは抵抗がなくなります。 しかし、その構成を習っていないと、どう書いていいのかわ... -
勉強のしかた
読書感想文の書き方①
大物の夏休みの宿題のひとつ、読書感想文。お盆を過ぎた頃あたりから、終えていない子どもたちがワサワサしてきます。 そこで、今日は読書感想文の書き方についてワンポイントアドバイスをしたいと思います。小学生と中学生共通なものとそうでないものがあ... -
大切にしていること
子どもたちの冒険の夏にしよう!
~夏の長期休みならではの体験を~今年は久々にコロナのことを考えずにいろんなことができる制限がない夏です😊そんな夏の過ごし方についてお話させていただきます。 皆さんはすでにいろいろな旅行や遊びの計画を立てている人も多いかと思います。 今年はぜひ、夏の長期休みならでは体験を... -
勉強のしかた
不得意と向き合う
勉強の不得意科目との向き合い方についてお話します。 私は好きなことを伸ばすことは非常に大切にしています。しかし、どうしても学生だと得意な科目もあれば、不得意な科目もあります。 特に中学から高校1年生くらいまでの文系や理系の選択前は不得意な科... -
指導内容
【本気・本音・本物】に触れる意義
~ ①本気編 ~私が生徒に指導しているときに意識していることに、【本気・本音・本物】があります。なぜかというと、大人の姿勢が子どもたちに与える影響の大きさを感じているからです。そのため、これら3つは普段から意識しています。 『本気』で物事に取り組む人とそ... -
指導内容
振り返りの効果
先月から振り返りのみのカウンセリング指導を始めた生徒の続編です。 この一か月で、先月立てた目標を気づかないうちやってたとのことでした。ノートを久々にみて、目標を立てたことを思い出し、成長した自分を自覚したようです。 先月立てた一年の目標が... -
指導内容
振り返りと共有から気づきを深める
みなさんは、日常の中で、振り返ることはありますか。私はこの振り返りをよく行います。昔、タモリが『いいとも!』をやっていた時に、「反省はしない」「過去を振り返らない」と雑誌のインタビューで話していました。毎日の放送で、振り返り続けていたら... -
指導内容
5歳の可能性
5歳の娘さんのお受験の指導をさせて頂いたのですが、行くたびに、どんどん、どんどん吸収してくれて、 それが楽しくて仕方なかったです。 そして、毎回「〇〇が楽しかった!」と笑顔で言ってくれるのがたまりませんでした(*^-^*) 改めて子供の可能性が無限... -
指導内容
鮮度のあるうちに
~「できた」を認めることの重要性を考える~指導している親御さんから、よくあるのですが、 「うちの子は...○○がだめなんです」 「○○ができないんです」 「こんなことがあったんですけど、先生どう思いますか?」などとご相談を受けることがあります。その際に私が意識していることです。 実際に...