今日は、過去に指導した中学3年生の女の子の成長についてご紹介します。
目次
塾に通っても成績が伸びない…
この生徒は、長い間塾に通っていました。
それでも成績がなかなか伸びず、本人も「勉強しても点数は上がらない」と諦めがち。
人づての紹介で、私が指導を始めることになりました。
勉強のやり方を見直す
そこでまず取り組んだのは、「勉強のやり方を変えること」。
塾で習った方法が、その子には合っていなかったためです。
特に課題だったのは 国語力。
文章を読む・書く・考える力が弱く、他の教科の理解にも影響していました。
私は、毎日「読む・書く・考える」宿題を出し、基礎をしっかり固めることに集中しました。
週2回の指導では、その宿題を一つひとつ修正し、正しい方向に導いていきました。
少しずつ見えてきた変化
最初は応用問題に太刀打ちできず、苦しそうにしていました。
しかし、文章の読み取り力がついてくるにつれ、各教科の基礎も理解できるようになっていきました。
「なるほど、こういうことか!」
そんな納得の表情を見せる場面が増え、自信が少しずつ戻ってきました。
そして3か月後…
努力の結果、なんと 3か月で170点アップ!
点数の伸びももちろん立派ですが、
一番の成長は「自分に合ったやり方で努力すれば、必ず成果が出る」という確かな実感をつかんだこと。
この経験は、受験だけでなく、その後の人生においても大きな力になると信じています。
おわりに
子どもたち一人ひとりの持ち味をどう引き出すか。
そのために、私は今日も全力で向き合っています。
※無料 学力診断をお申し込みの方は、下記をクリック!
家庭教師のらいふエデュケーションの指導が気になった方は、
「 お問い合わせ 」から何か質問してみてくださいネ!
お子さんの現在地を知るための学力診断、無料にて受付中です!
「お問い合わせ」フォームが開くので、「学力診断」とご記入ください。