過去問の使い方② 時間
~タイムマネージメント編~

過去問は無限に使い道があると思っています。

過去問の使い方①では、理解するまでの徹底解説のお話をしました。
過去問の使い方②では、時間の使い方です。

過去問をやる中で、
時間が足りなかった。
じっくりやってたら何時間も経ってる
という話をよく聞きます。

年末までは、私は理解に重きを置くので時間をあまり気にしません。
しかし、年を越え、受験が差し迫った時期は違います。

各大問ごとで何分何秒かかるか時間を計ります。
そして、どこに時間を割いてしまっているのかを考えてもらいます
自分で考えてもらって、理解を促すために、こちらからは指示は出しません。

例えば、50分のテストで、前半に時間がかかり過ぎてしまって、後半までたどり着けないことはよくあります。
しかし、後半の大問の(1)なら解ける問題が多いケースもあります。

見直すと、「先生これわかるかも。」
というケースももちろんあります。

私が生徒に伝えているのは、「捨てる勇気を持つこと」です。
時間をかけて、数えたら解ける問題も中にはあります。
ただ、入試で合格を目指すときに必要なのは、時間をかけて一問解くことよりも、
早く解ける問題見つけることです。

そこで、私は、各大問ごと時間を計って解いてもらうことをするんです。
もちろん、普段よりも時間に追われるので、ケアレスミスも多くなりますし、
解けるはずの問題が解けないこともあります。

ここで、大事にしたいのは、その時間のプレッシャーになれることと、
それでも解ける問題をみつける力を養うこと
です。

そして、ここでも、やりっぱなしにするのではなく、しっかりと振り返りをして、
生徒に良かった所と課題を考えてもらいます。

私も小学生の時に、時間配分を気にせず順番にやって、
時間がかかる問題に、ちゃんと時間かけて解くタイプでした。

でも、合格するための方法ではありません。

合格するために、何をどのように解くのか、どこに時間をかけて、
どこに時間をかけないか、それを意識するだけで、
後半たどり着けなかった問題を中心に1問~4問の答えに〇がつきます。

小学生の受験でも、タイムマネジメント能力はかなり重要です。

家庭教師のらいふエデュケーションの指導が気になった方は、
「 お問い合わせ 」から何か質問してみてくださいネ!

お子さんの現在地を知るための学力診断、無料にて受付中です!
「お問い合わせ」フォームが開くので、「学力診断」とご記入ください。

家庭教師のらいふエデュケーション
代表 福長 佑太(ふっき~先生)
  ℡ 07056867449
メール y-fukunaga@life-edu-cation.com

家庭教師のらいふエデュケーションの
指導が気になった方は、
「 お問い合わせ 」から
何か質問してみてくださいネ!

お子さんの現在地を知るための
学力診断、無料にて受付中です!
「お問い合わせ」フォームが開くので、
「学力診断」とご記入ください。

家庭教師のらいふエデュケーション
代表 福長 佑太(ふっき~先生)
  ℡ 07056867449
メール y-fukunaga@life-edu-cation.com

目次